03-5639-6841
受付時間:月~土9:00~18:00(日祝休)

書籍案内

  1. >
  2. 書籍案内

可視化会計

本当の利益を掴む術

代表・稲垣保の著書が総合法令出版より出版されました。

  • 稲垣 保 著
  • 総合法令出版
  • 価格 : 1,980円(税込)
『可視化会計 本当の利益を掴む術』

目次

  1. はじめに
  2. 第1章 あいまいな財務用語のあれこれ
    • 「現金」という財務用語について
    • 「利益」という財務用語について
    • 「お金」の財務法則について
    • 「現金」を増やす方法に潜む罠
    • 「節税」という名の無駄遣い
    • ストップ・ザ 黒字倒産 !
    • 資金繰りで苦労しないためには
  3. 第2章 「お金そのもの」に色は付かないが、「お金」には色が付く
    • 「お金」の3つの機能と損益の関係
    • お金の3つの機能とは?
    • 「お金」に色は付かないという意味とその根拠
    • ドラッカーは現行会計の期間損益計算を信頼しなかった
    • ドラッカーも気づかなかった「お金」の2つの色(性格)
    • 現行のキャッシュフロー計算書について
    • 「現金が現実、利益は見解の問題」という言葉の本当の意味
    • 松下幸之助氏のダム式経営の本当の意味
    • 現行会計制度は上場会社の株主のための損益計算制度
    • お金は、見た目は一つだが中身は2つ
    • 借金の役割は、「利益のお金」として使用可能にするための役割
    • 借金のお金を使ったら、利益のお金が減少し、借金のお金は減少しない
    • 3人の会計実務家との出会い
  4. 第3章 財務状況を見る前に覚えておきたい、お金のこと
    • 複式簿記と会計学の違いとは?
    • ドイツの文豪ゲーテは見抜いていたのか?
    • 商売で稼いだ「利益のお金」を診るには自計化が絶対条件である
    • 企業の「財政状態」と「プロフィット・キャッシュフロー経営」とは?
    • 個人家計の「財政状態」とは?
    • 現預金残高には中身がある
    • 「商取引上の利益=本当の利益」は1つだけである
    • 商取引上の利益と現金の違いとは?
    • 佐藤理論の誤解
    • 商取引上の利益の増減と現金の収支はどんな違いがある?
    • 商取引上の利益ってどこにあるのでしょうか?
    • 商取引上の利益と、利益のお金は「イコール」が財務の原則
    • 投資信託と事業経営の財務判断基準は同じ
    • 現金出納帳の残高になぜマイナスはないのでしょうか?
    • 現金を使ったら利益は減少します
    • 現金の摩訶不思議。「借金のお金」を使ったら借金はどうなるのでしょうか?
    • お金は「縄抜け名人」である
    • 運転資金の悪しき習慣
    • 中小企業の資金繰りの改善と経済活性化に寄与する税制改正を!
    • 「黒字倒産」の本当の意味とは?
    • 借入金の意味とは?
    • 社長業の仕事の成績は、2つで判定
    • 倒産防止管理表とお金の損益計算書で、財務の実態を知り改善する
    • 現行会計制度の重要性
    • 納税しないと「利益のお金」は、蓄積できない
  5. 第4章 世界初 ! 利益とお金が一致する「時点利益資金会計」
    • 非上場会社の経営者のための時点利益資金会計の基礎
    • 現預金残高の求め方
  6. 第5章 倒産防止管理表(利益資金管理表)とお金の損益計算書のつくり方
    • 倒産防止管理表とは?
    • 倒産防止管理表のつくり方
      1. 返済不要資金調達の部
      2. 返済不要資金運用の部
      3. 返済必要資金調達の部
      4. 倒産防止管理表の具体例
    • お金の損益計算書とは?
    • お金の損益計算書のつくり方
  7. おわりに

経営者のための
利益のお金が見える会計

代表・稲垣保の著書がサーヴィスズ・アンリミテッド株式会社より出版されました。※平成27年9月25日より都合により出版社が変更されました。

  • 稲垣 保 著
  • WIP/Writing interesting Planning
  • 価格 : 1,620円(税込)
『経営者のための利益のお金が見える会計』

目次

  1. はじめに
  2. 第1章 企業会計は誰のためのもの?
    • 企業会計とは?
    • 会社の利益をきちんと把握していますか?
    • 儲けのお金を知ることの意味
    • 儲けのお金が見えない現在の会計制度
    • 盤石な経営を築くための会計
    • 儲けのお金を把握するために
  3. 第2章 「お金そのもの」に色は付かないが、「お金」には色か付く
    • 「お金」の3つの機能と損益の関係
    • お金の3つの機能とは?
    • 「お金」に色は付かないとい う意味とその根拠
    • ドラッカーは現行会計の期間損益計算を信頼しなかった
    • ドラッカーも気づかなかった「お金」の2つの色(性格)
    • 現行のキャッシュフロー計算書について
    • 「現金が現実、利益は見解の問題」という言葉の本当の意味
    • 二人の会計実務家との出会い
  4. 第3章 起業する前に覚えておきたい、お金のこと
    • 複式簿記と会計学の違いとは?
    • ドイツの文豪ゲーテは見抜いていたのか?
    • 商売で稼いだ「利益のお金」を見るには自計化が絶対条件である
    • 企業の「財政状態」と「プロフィットキャシュフロー経営」とは?
    • 個人家計の「財政状態」とは?
    • 現預金残高には中身がある
    • 「本当の利益」は1つだけです
    • 利益と現金の違いとは?
    • 利益の増減と現金の収支はどんな違いがある?
    • 利益ってどこにあるのでしょうか?
    • 利益と現金は「イコール」が財務の原則
    • 投資信託と事業経営の財務判断基準は同じ
    • 現金出納帳の残高になぜマイナスはないのでしょうか?
    • 現金を使ったら利益は減少します
    • 借金の現金を使ったら借金はどうなるのでしょうか?
    • お金は「縄抜け名人」である
    • 運転資金の悪しき習慣
    • 中小企業の資金繰りの改善と経済活性化に寄与する税制改正を!
    • 「黒字倒産」の本当の意味とは?
    • 借入金の意味とは?
    • 社長業の重要な2つの仕事
    • 財務強化の方法
    • 現行会計制度の重要性
  5. 第4章 世界初 ! 利益とお金が一致する「時点利益資金会計」
    • 経営者のための時点利益資金会計の基礎
      1. 資金とは
      2. 資金の2つの色(性格)とは
      3. 取引とは
      4. 仕訳とは
      5. 勘定科目とは
      6. 財政状態とは
      7. 企業の資金繰りで重要なポイント
      8. なぜ自計化が重要なのか?
    • 現預金残高の求め方
      1. 現行会計の現預金残高の求め方
      2. 時点利益資金会計の現預金残高の求め方
    • お金の中身の計算方法
  6. 第5章 利益資金管理表のつくり方
    • 利益資金管理表とは?
      1. 損益資金(=利益のお金)の部
      2. その他資金(=その他のお金)の部
      3. 利益資金管理表の具体例
    • 利益資金管理表の事例
  7. おわりに